MENU

【常識で解く企業経営理論】令和5年度 第32問:クチコミ、インフルエンサー

クチコミ、インフルエンサーに関する中小企業診断士試験・過去問での設問について、専門用語(用語の解説を参照)を知らなくても常識に基づいて解説します。

目次

企業経営理論 令和5年度 第32問

 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

 さまざまな新しい SNS の登場や、メタバースなどの新しい技術の登場により、デジタル・マーケティングが急速に進展している。このようなトレンドを背景にして、②消費者同士のクチコミやインフルエンサーの影響力などに対しても、ますます注目が集まっている。

(設問2)

 文中の下線部②に関する記述として、最も適切なものはどれか。

ア カスタマー・ジャーニーにおけるタッチポイントとは、企業やマーケターと顧客との接点であり、SNS やレビューサイトなどに投稿された当該企業に関連するクチコミも、タッチポイントである。

イ 実際には企業が費用を負担している広告であるにもかかわらず、広告であることを隠して行われるステルス・マーケティングは、特にインフルエンサーを用いたマーケティングに多く見られる。2022 年には消費者庁が、このようなステルス・マーケティングを不当廉売として規制する方向で準備を開始した。

ウ スマートフォンを用いて誰もが日常生活の中で気軽に SNS に写真や意見などを投稿できるようになった結果、それらを閲覧する消費者の製品やサービスへの平均的な関心の強さや知識レベルなどは低下する傾向が見られ、結果としてカスタマー・ジャーニーにおけるクチコミの重要性も低下している。

エ 製品やサービスの仕様や性能などに関する探索属性と呼ばれる情報が豊富であることは、SNS やクチコミサイトなどに投稿されるクチコミの最大の強みである。

正解

解説

ア カスタマー・ジャーニー及びタッチポイント(用語の解説参照)を知らなければ、この選択肢の正誤が不明であるが、イからエの記述が不適切であると判断できるので、正解を導き出せます。

イ 「ステルス・マーケティングは、特にインフルエンサーを用いたマーケティングに多く見られる」わけではなく、企業がまるで個人のクチコミのように偽って記事にする場合などもあります。

ウ SNS に写真や意見などを投稿できるようになった結果、そこに投稿されるクチコミの重要性はむしろ拡大しています。

エ クチコミは、製品やサービスを実際に利用した人の情報であり、製品やサービスの仕様や性能などに関する探索属性と呼ばれる情報は消費者が利用される前に提示される情報なのでクチコミとは異なるものです。

用語の解説

【カスタマー・ジャーニー】
 顧客が商品・サービスを認知してから購買・利用するまでのプロセスです。

【タッチポイント】
 顧客と商品・サービスの接点のことです。

他の設問

他の設問は以下をご覧ください。
中小企業診断士試験 常識で解く企業経営理論 過去問

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次